仙台東部訪問看護ステーション

Sendai East Visiting Nursing Station

HOME » 仙台東部訪問看護ステーション

Greeting

ご挨拶

住み慣れた場所で、自分らしく生きることを支えます。

ご家庭を訪問し、体調の観察や必要な医療処置、療養のお世話、リハビリを行います。

看護師が在籍し、ご利用者様に寄り添い安心して療養生活ができるよう丁寧にケアいたします。ご家族への介護支援・相談も行っております。

また、ご高齢者の心身の特性にあったサービスを提供し、早期の家庭復帰を目指すようケアを行い、併せて地域における高齢者の福祉施設としての役割を果たしていきます。

Features

特徴

病気だけではなく、ご自宅でも看護が受けられます。

仙台東部訪問看護ステーションでは、住み慣れたご自宅での療養生活を望む方のために看護師がご自宅まで訪問し、生活を支援いたします。

ご自宅で行う仙台東部訪問看護ステーションが提供するサービス

病状の確認

病気の障がいの状態・血圧体温・脈拍などをチェックし異常の早期発見

医師の指示による医療処置

点滴、カテーテル管理(胃ろう、尿留置カテーテル、インシュリン注射、人工肛門、在宅酵素、人工呼吸器などの管理)

ご家族等への介護支援・相談

方法の助言。病気や介護の不安の相談など

在宅療養のお世話

身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導

床ずれ予防・処置

床ずれ防止の工夫や指導・床ずれの手当

認知症・精神疾患のケア

利用者と家族の相談、対応、方法の助言など

ターミナルケア

利用者と家族の相談、対応、方法の助言など

Flow

利用案内

介護保険ご利用の場合

対象の方

要介護・要支援の介護認定を受けている方
(認定を受けていない方は、まずは介護保険申請を行ってください)

担当ケアマネジャーへ相談

ケアマネジャーが主治医に訪問看護指示書を依頼

訪問日時を調整

訪問看護ステーションと契約

訪問看護のご利用開始

医療保険ご利用の場合

対象の方

介護認定を受けていない方で、難病、がん、小児疾患、精神疾患など医師が必要と認めた方

主治医に訪問看護指示書を依頼

訪問日時を調整

訪問看護ステーションと契約

訪問看護のご利用開始

ご利用条件について

要介護認定を受けている方、また一定の障がい・病状がある方で、訪問看護を必要とする方が対象です。かかりつけ医の「訪問看護指示書」が必要です。

かかりつけ医、看護師、医療福祉相談員、介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。

訪問エリア

宮城野区を中心に青葉区、若林区、泉区で行っております。
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。

Price

利用料金

About

事業所概要

名称

仙台東部訪問看護ステーション

開設者

社会医療法人 康陽会

開設年月

平成9年4月1日

管理者

尾形 亜希子

介護保険指定番号

0465290039号

所在地

仙台市宮城野区東仙台4-1-20

電話番号

FAX番号

022-292-2628

営業区域

宮城野区全域、青葉区の第二・上杉山・五城・台原・北仙台中学校区、泉区の八乙女・南光台・鶴ケ丘・南光台東中学校区、若林区の八軒・南小泉・蒲町・沖野中学校区。

休業日

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月31日,1月2,3日)

サービス提供時間

9:00-17:30

スタッフ

看護師 5名

Contact

お問い合わせ

下記のお電話番号もしくは、
お問い合わせフォームより直接ご連絡ください。

訪問看護サービスを利⽤したい…/訪問看護サービスを受けるためにはどうすればいいの︖/利⽤できるサービスを教えて! など些細なことでもご相談ください!!

上部へスクロール